ハワイを拠点に世界へ日本の飲食の素晴らしさを発信していきたい。
[ハワイ進出した実現者インタビュー]Shohichi Nakatani (中谷 翔一)Waena Pali, Inc CEO (和食レストラン「心玄 Shingen」) ハワイに25歳から移住し、飲食業を経営して10年目に突入したShohichiさん。 両親がハワイ大好きで、3歳のときにはすでにハワイに旅行で来ていた。 そんなShohichiさんがハワイに惹かれたのは必然だったのかもしれない。 そして、人生の転機は高校3年生の時に訪れた。「父が自身で経営する会社を売却し、プチリタイア生活に入ろうとしていました。 その時、父は念願だったハワイの別荘を購入したんです。 そして、せっかくハワイに家を買ったのであれば、何か事業もスタートしたいと考えました。 それが旅行でのハワイではなく、第2の故郷としてのハワイに変わった瞬間でした。」 ハワイとゴルフが大好きな両親のもとで育ったShohichiさんにとってハワイは特別な場所ではなく、当たり前の場所になっていったのだ。 「会社をたたむぐらいなら自分にハワイを任せてほしい!」と決意 「僕が大学を出て就職して2年目に、ハワイの店を任せていた人間が仕事を辞めるといい始めて、僕が後を引き継ぐか、会社をたたむかの2択を迫れたんですよね。」 高校生の時にハワイで父親がビジネスをスタートしたShohichiさんにとって、将来それを引き継ぐものと思っていた。 そのために早稲田大学で経営を勉強し、卒業後に飲食ビジネスのベンチャー企業で飲食店経営のノウハウを学んでいた矢先の出来事だった。 ハワイの事業が終わってしまうのは自分の人生計画から外れてしまうと思い、「会社をたたむぐらいなら自分にハワイの事業を任せてほしい!」と決意したという。 ハワイは日本と全く違う! 他国であることを実感させられ、苦労と苦悩の連続の日々 「父がビジネスをスタートし、初めてオープンしたのがアパレルショップでした。 その後がお弁当屋さん。...