This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

[あなたのハワイ進出の第一歩]ハワイと日本で、仕事も遊びも。

ハワイビジネス情報 - 事業進出・起業

ハワイへの事業進出ガイド:知っておくべき市場情報と経済指標

近年、日本からハワイへの事業進出や現地での起業が増えています。ハワイでのビジネスを成功させるためには、現地の経済指標や市場動向を事前に理解することが重要です。この記事では、ハワイの基本的な市場情報や経済指標、産業構成について解説します。今後のハワイへの事業進出計画の参考にしてください。

Read more

ハワイビジネス成功の秘訣は⁉

日本人がハワイでビジネスをしながら生活している移住者について、ハワイ在住18年の著者が分析してみた。時代や社会の価値観、移住スタイルやビジネスモデルなどで大きく違うが、ハワイの土地に受け入れ、ローカルにも愛され、観光客も足を運んでくる。 そんなハワイビジネス成功者の・・・

Read more

ハワイのビジネスを買う、その目的とは!?

日本でも一般的になったM&A、最近ニュースになったのは、LINEとヤフーの合併でしたね。 M&Aとは、「複数の会社を1つの会社に統合すること。 また、1つの会社が他の会社から事業や株式を買い取り、その経営権を取得すること。」とされています。 つまり会社が他の会社や事業を買収することです。そんな中、「ハワイのビジネスをM&Aしたい」 という声も増えている。 でも果たしてハワイに合併・買収すべき事業や会社はあるのでしょうか? 日本でビジネスをしていて、その事業の拡大・発展に寄与するハワイのビジネスや企業とは・・・? 著者も初めはあまりピンときませんでした。ある日の経営者仲間の食事会で、ハワイのビジネスをM&Aしたという人が同席されていた。 この場で彼のハワイビジネス買収の話が1番盛り上がった。 彼は会社を上場させない考えを持っており、 周りの経営者からは「すぐにでも上場できるのに、なぜしないの?」との声を浴びせられながら、こんなことを話していた。 「僕が上場しない理由は明確で、僕の目的と違うだけだよ。それに僕は上場会社の経営者の器ではないと自己分析してるんだ。上場会社の社長って大変な重責だよ(苦笑)」  この言葉に周りの人も頷きつつ、少し緊張感ある顔つきに変わった。 「実は僕には夢があり、それはハワイに住むことなんだよ(笑)」  周りの人たちの顔が一気にほころんだのが印象的だった。 仲間の一人から「君ならもうハワイに高級コンドミニアムも買えるし、すでに住めるじゃない」と言われると、「いや。 実は会社を売却するんだ。 そして、日本とハワイの二拠点生活を始めます。 実は先月ハワイの会社を2つ買ったんだよ」と・・・。 さすがに周りのみんなは驚き、「え〜!? マジで!? どんな会社? 何すんの? いくら?」と、もうこの場はハワイ一色になった。今、この人のようにハワイビジネスをM&Aしたいという声や実例も増えていますが、どういう目的なのでしょうか?     ハワイビジネスをM&Aする目的の8割は「ビザ取得」!? ハワイビジネスをM&Aする目的とは、その約8割がビザ取得のためだそうです。 一般的なビジネスでの目的とは違うが、ある意味これも1つの明確な目的であり、有効な手段だと思います。 なぜなら日本人がハワイの地でビジネスを立ち上げて育てるのは、日本で成功するよりもおそらく難しいことなので、すでにハワイ市場に存在するビジネスを買い、日本で培ったノウハウやネットワークを活かして成長をさせる。...

Read more

幸せな第二の人生、それは「ハワイでビジネス」!?

コロナウィルスが世界を変えたのか、いやそれはただのタイミングに過ぎなかったのか。 2019年末に最初の感染者が報告されて数ヶ月後には、世界がパンデミックという地球規模の波となりました。 そして、社会情勢と共に、人の生活様式から価値観までも変化させてしまったように思います。 あれから4年が経ち、アフターコロナといわれる待ち望まれた時代に入ったと言ってもよいでしょう。 これまでの生活から次のステージに移ろうとしている50〜60歳台の人にとっては、「リタイア」といわれると「退職・引退」となります。 これまで働き続けてきた生活から残りの人生をゆっくりと楽しむ生活に変えていく時期へと進む「アフターコロナのリタイアライフ」とは、どんなスタイルでしょうか。住宅ローンも払い終わり、子育ても終わり、子供たちは独立。 定年退職の時を迎え、可愛い孫の存在も人生を明るくしてくれる。 これからは奥さんと二人の時間をこれまでの罪滅ぼしも兼ねて、ゆっくりと旅行三昧を楽しみたい。 毎日の追われるようなスケジュールから解放されて、「今日は何をしようか、今週末は誰とゴルフに行こうか、次の旅行はどの温泉にしようか・・・」。 確かに待ち望んだリタイアライフの始まりかもしれません。 でも、これって1年たったら飽きてしまいませんか?     社会や人の役に立ち、自分自身も充実した第二の人生をハワイで 最近、リタイアライフの一つのスタイルとして「ハワイでビジネスを始める」という人が増えてるように感じます。 なぜ増えているのか少し考えてみましょう。「あなたにとってビジネスとは何ですか?」会社に努めてお給料をもらうことでしょうか、それとも利益を出して良い生活を送れるように働くことでしょうか。 あなたはこれまでビジネスを楽しんできたでしょうか。ビジネスという言葉の意味を調べると「​​​​​​業務・実務・事務・営業・商売・実業・・・」とでてきます。 そして、ビジネスの価値とは「仕事で人の役に立ち、社会の役に立つこと」。 そうだとするとリタイアライフとは、ビジネスから離れて引退することではないのではないでしょうか。 そう考える人が増えてきているからこそ「ハワイでビジネスを始める」というリタイヤライフを選ぶ人が増えてきているのだと思います。ハワイはスモールビジネスが主流で、その理由は市場規模の小ささにあります。 ただもう一つの理由として考えられる大事なことがあります。 それはハワイでのビジネスは大きな利益を生み出すことを目的とするのでなく、ハワイ地域の役に立ち、ハワイローカルに喜ばれ、ハワイに来る人たちにも喜ばれる。 そして、従業員とその家族に心豊かな生活を与える。 これを第1の目的にしたビジネス経営主眼があるように感じます。確かにこれらの実現には利益は大事です。 しかし主眼が異なると自ずと経営姿勢も変わるのではないでしょうか。 これまで日本で培った経験・ノウハウ・人脈をハワイビジネスに活かしながら、第二の人生に充てる。 素敵なリタイアライフだと思います。 仕事で社会の役に立ち、人の役に立ち、かつ家族を幸せにし、自分自身も充実した第二の人生を送ることができる。 まさにリタイアライフのあるべきスタイルだと思いませんか。  ...

Read more

ハワイと日本の2拠点リタイヤ生活が夢。それは本当?

日本の事業を売却し、第2の人生は、大好きなハワイに拠点を作り、日本とハワイでのデュアルライフを送りながらリタイヤ生活を楽しみたい。 それは夢のような理想的なひとつの生き方で誰もが憧れる生き方でしょう。 しかし本当にそうでしょうか?昭和から平成、そして令和と時代は移り、昭和は63年、平成は30年、そして令和が5年。 昭和元年から現在までは、すでに100年近い年月です。 そして、単に年数の問題ではなく、「時代性・社会性・価値観の変化」があり、しかも現在を生きる我々は、世界的なパンデミックを経験した世代です。 この出来事が「社会性・価値観」を変えたこともまた事実だと思います。リタイヤしてハワイで過ごす。 確かに夢のようなスタイルです。 しかし我々WAAPの提案は、「ハワイと日本で遊びも仕事も」です。 つまり2つの場所を生活拠点にして、いつでも自由にその二拠点での生活を全力で生き、楽しむ。 それがこれからの時代にふさわしいライフスタイルではないかと提言します。     生涯現役の人生。そして、年齢相応の仕事と遊びのスタイル。 昭和の中後期までの世代は、「終身雇用>仕事にフルコミット>仕事中心の人生>定年退職>老後」。 これが常識でしたが、今もそうでしょうか?常識や価値観というものは、本来自分自身の中に存在すべきものですが、社会に生きる我々、そして日本の社会や文化の中では、「年功序列・右に倣え的な集団生活の協調や価値観がある種の常識」という時代があったことも事実です。 しかし、現代でもそれらは正しい常識なのでしょうか?「まだリタイヤは早いですよ! 実際にリタイヤ生活を送ると、遊ぶだけのハワイじゃつまらないと必ずそう思うはず。 今までの日本でのビジネスのノウハウやネットワークを振り返り、ハワイから更に日本にいる仲間や後輩をサポートできるようなビジネスを考えてみたらいかがですか? そして、ハワイで何らかのビジネスを始めて、ビザやグリーンカードを持ち、今後のハワイライフを送ることは単なる観光客、あるいはリタイヤライフのハワイとは全く別のものになりますよ。」年齢や経験に相応の第2の人生における仕事とは、おそらく次の世代への橋渡し的な仕事がふさわしいはず。 これまでの経験値やノウハウ、そしてネットワークをいかせば、次世代の人たちの活躍に役立てることができる。 そして、そのスタンスでのハワイでの仕事とは何なのかと考えることが、あなたの第二の人生をきっと素晴らしいものにするでしょう。     第2の人生で自分が家族のためにできること 「家族のために働く。」 この言葉は特に昭和世代の人たちにとっては常識だったのではないかと思います。 そして、現代でもこの言葉はなくなった訳ではありませんが、人の働き方が変わり、家族・人生に対する価値観も変わった側面があるのも事実です。では、時代性ではなく、「あなた自身の今の価値観はどのようなものでしょうか?」 そして、「自分の人生に対しての理想とするスタイルはどのようなものでしょうか?」 また、「第2の人生であなたが家族のためにできること、残したいこととは何でしょか?」 もちろん自分にとってもです。...

Read more

ハワイへのビジネス進出&移住を支援するWAAP 9つのメリット

「ハワイ進出の第一歩」をスローガンに、日本企業のハワイ進出を総合的に支援するWAAP。 ハワイへビジネス展開を始める企業、ハワイで新ビジネスを起業・会社設立する人、またハワイに住みたい、年に数回ハワイに来て日本とハワイのデュアルライフを実現させたい人、そんな人々にとって必要な様々な総合支援をしてくれるサービスです。 日系の旅行会社や不動産会社などが行なっている進出支援サービスは多く存在するが、ハワイローカルの会社で進出支援を「本業」として行うサービスはここしかないと言われている。 そんなWAAPを利用するメリットについて9つに分けて解説します。 これからハワイ進出を考えている方はぜひ参考にしてください。    Contents 1:WAAPの住所にて貴社の支店が設立でき簡単に拠点が作れる 2:WAAPスタッフが貴社の駐在員として活動してくれる 3:ハワイ進出の豊富な経験での生きた知識・ノウハウが受けられる 4:ハワイの様々な企業や人とのコネクションが作れる 5:コストを抑えて効率的なハワイ進出が行える 6:米国式ブランディング・マーケティングで事業ができる 7:ハワイ進出により事業の多角化ができる 8:日本の会社の価値やブランドイメージUPに繋がる 9:仕事だけでなく、家族・友人との時間や遊びも充実できる     見出し1 1: WAAPの住所にて貴社の支店が設立でき簡単に拠点が作れる あなたの会社のハワイ支店としてWAAPオフィスの住所を使用できます。 もちろん郵便物などの受け取りや日本への転送も可能です。 ハワイに来た時だけ使用するシェアオフィスとしても使えるので、ここがあなたのハワイオフィスです。 場所は、ワイキキから車で5分・徒歩15分のホノルル市カピオラニ通りに位置する好立地で、オフィスビル内の中庭・プール・バーベキューエリア・ゴルフ練習場・テニスコートなどの共有施設も利用できます。 そして、ハワイでのネットワークの紹介やハワイライフにおける様々なお困りごとも相談にのります。 つまり仕事についても、遊びについても、なんでも相談できるサービス付きのあなたのハワイ支店がすぐに持ててしまうのです。   見出し2 2:...

Read more

ハワイで他にはない!WAAPだからこそできる強みとは?

ハワイにビジネス進出・会社設立や移住を検討している人をサポートするハワイ進出支援サービスは、日本国内にある海外進出のコンサルティング会社や、ハワイ現地の旅行会社や不動産会社などが行なっているものはたくさんある。 その中でも異色の存在として2022年に立ち上がったのが、ハワイ現地に根ざしたローカルのブランディング・デザイン会社が運営するWAAPだ。 WAAPの運営会社は、これまで日本企業がハワイ進出する際に、ビジネスを構築していくためのブランディングやデザインを提供してきた。 その経験の中で、ビジネスを始める前段階でつまずき、ハワイ進出を諦めてしまうケースをたくさん見てきた。 こういうケースを少しでも減らすことを目的に「ハワイ進出の第一歩」という存在を目指している。 そんなWAAP だからこそできる独自の強みを4つに分けて解説します。 これからハワイ進出を考えている方はぜひ参考にしてください。    Contents 1: 「ハワイ進出の第一歩」 といえば WAAP 2: 「ハワイローカルの人脈作り」といえば WAAP 3: 「ハワイでの遊びも充実」といえば WAAP 4: 「ハワイ進出後を重要視」といえば WAAP 見出し1 1: 「ハワイ進出の第一歩」 といえば WAAP 「ハワイが大好きだが、事業進出や移住となると大変そう」 「ハワイで何かしたいが、自分に合ったハワイとの関わり方がわからない」...

Read more

なぜ、ハワイへのビジネス進出&移住に、WAAPが選ばれるのか? 6つの理由

アメリカ進出の第一歩としてハワイでのビジネス展開を始める企業、また、ハワイで新たなビジネスを起業する人や会社を設立する人にとって必要になるのが、ハワイ現地で進出支援をしてくれる協力会社やパートナー。 この協力会社やパートナーにより、ハワイ進出にかかる時間とコストに大きな差が生まれ、またハワイでのビジネスが成功するかしないかにも大きく関わる。 現地の進出支援サービスは慎重に選ぶことをおすすめします。 今回は、ハワイへのビジネス進出&移住にWAAP が選ばれる理由を6つに分けて解説します。 これらから、ハワイ進出成功のポイントを学びましょう。 これからハワイ進出を考えている方はぜひ参考にしてください。      Contents 1:ハワイと日本の商習慣を熟知したコンサルティング 2:ハワイのエキスパートチームのWAAPネットワーク 3:ハワイ進出支援の豊富な経験・生きた知識とノウハウ 4:ハワイでビジネスを成功へ導くブランディング 5:ハワイ進出に必要な要素をトータルサービス 6:自社で行うよりも経費削減のコストパフォーマンス 見出し1 1: ハワイと日本の両方の商習慣を熟知する日本人&米国人による戦略サポートやコンサルティングが受けられる[ハワイと日本の商習慣を熟知したコンサルティング] 外国でのビジネスを含めた生活全般においては、大きく3つの壁が存在します。 それは言葉・文化・習慣の3つ。 誰もが理解するこれらの要素は、実は想像以上に大きな違いや壁として存在します。 これらを克服するためには、やはり時間をかけて習得・理解・把握するしかありません。 しかし、これらの要素による失敗やつまずきは、できる限り回避できるに越したことはありません。 そのためには、ハワイで働き、生活する人とのつながりを大切にし、彼らから学びとることです。 市場・顧客・商習慣など自分自身が経験し、肌で感じ取ることは重要ですが、それ以前にそれらを知るローカル達の声に耳を傾けることが何よりも有益なものとなるはずです。WAAPは、日本での仕事の経験も持つハワイ在住日本人が中心で、ブランディング力とプロデュース力を併せ持つ総合コンサルティングファームです。 日本とハワイの文化・価値観・商習慣の違いを把握し、そして、両国のネットワークを保有する総合的なサポートは他に見つけることは難しいのではないかと思います。   見出し2 2:...

Read more

ハワイ ビジネスを成功させるための3ステップ

日本での事業のアメリカ進出の第一歩として、ハワイでのビジネス展開を始める企業、また、中小企業や個人企業のハワイ展開や、ハワイで新たなビジネスを起業したり会社設立する人も増えている。 しかし、ハワイに進出することが目的になってしまい、進出後のビジネスがうまくいかずに数年後に撤退というケースも多くある。今回は、ハワイ進出を成功させるための3ステップとして、準備段階のビジネスの土台づくりから、戦略・戦術を立てるビジネス構築、そして、ビジネス開始後の運営に分けて解説します。 これらから、ハワイ進出成功のポイントを学びましょう。 ハワイ進出を考えている方はぜひ参考にしてください。    Contents Step 1: ハワイ・ビジネスの土台づくり Step 2: ハワイ・ビジネスの戦略・構築 Step 3: ハワイ・ビジネスの開始・運営   見出し1 【 Step 1: ハワイ・ビジネスの土台づくり 】 1: ハワイの拠点を設ける ハワイに拠点を持つ方法は、「現地法人として会社を設立する」、「現地法人ではなく日本法人のハワイ支店を設ける」、「ハワイ企業を買収する」の大きく3つのケースが考えられる。 現地法人を設立するにしても、ハワイの現地法人を買収する場合でも事前の調査・準備は大切です。 また、現地法人を設立しなくても、日本法人の支店を設けることでハワイ企業との関係作りもでき、日本のビジネスへの有効性を作ることはできる。 つまり、現地法人の会社設立や事業買収のどちらの場合でも、まずは住所さえあれば簡単に作ることができる支店を設けて事業開始のための準備を進める。 準備期間は最低でも1年はかかりますので、ハワイの市場・顧客・企業と馴染んでいくステップをじっくりと踏むことが、結果的にコストと時間も短縮でき、有効有益なことになるのです。  ...

Read more

ハワイへのビジネス進出で、失敗・撤退しないための5つのポイント

コロナ禍で働き方、生き方が変わる中で、日本での事業を身近な海外であるハワイに拡げたい人、またグローバル化に伴い、新たな市場や販路の開拓のためアメリカ進出の第一歩としてハワイでのビジネス展開を始める企業が増えています。また近年、大企業だけでなく、中小企業や個人企業のハワイ進出や、ハワイで新たなビジネスを起業する人も増えてきています。それに伴い、進出準備の段階でうまくいかずに諦めてしまったり、何とか進出したものの数年で撤退してしまうという失敗ケースが多いのも事実です。今回は、ハワイ進出で失敗・撤退しないためのポイントを5つ解説します。これらから、ハワイ進出成功のポイントを学びましょう。これからハワイ進出を考えている方はぜひ参考にしてください。    Contents 1:「ハワイで経験値ある協力者」を選び、的確なアドバイスを受ける 2:「ハワイ進出の成功&失敗事例」を収集し、冷静に参考として受け止める 3:ハワイでは日本と比べ、「経費は2倍・時間は3倍」はかかるという意識を持つ 4:日本の商習慣の常識は「ハワイでは常識ではない」ことを受け入れる 5:市場調査・ブランド戦略・事業計画をしっかり固め、「準備期間を充分にとる」 見出し1 1:「ハワイで経験値ある協力者」を選び、的確なアドバイスを受ける 国や地域が異なれば、文化や常識も大きく異なります。見識を持ち信頼できるパートナー選びができないことによって、トラブルが増えてしまうことや、パートナー企業と自社が考える市場やターゲット層の認識の違いなどから売上や利益が伸び悩んでしまうことがあります。海外進出において現地の協力者やパートナー企業なしで、自社のみで展開していくケースは非常に稀なことです。そのため現地の商習慣を知り尽くした調査会社、取引会社、法律・会計事務所など、現地のパートナー選びは必要不可欠と言えるのです。そして市場や競合の把握、自社が狙うターゲット層や事業の目的などを、しっかりパートナーと互いに理解しあい、スキルやノウハウを広げていくことが重要です。 見出し2 2:「ハワイ進出の成功&失敗事例」を収集し、冷静に参考として受け止める 日本での成功はハワイでの成功を保証するものではありません。ハワイ進出の初めの1歩として必ずオススメしていることは、ハワイでのビジネスの成功事例と失敗事例をできるだけたくさん現地の人からヒアリングすることです。そして、その情報の中からその事実を参考情報として受け止め、「自分なら大丈夫」と思う前に冷静かつ真摯にその実例を受け止めて失敗要因をできるだけ回避することが重要です。きっとあなたの想定外の実例をたくさん聞くことができ、ハワイ進出をうまく進めるために必要なことも見えてくるはずです。とにかく、たくさんヒアリングをし、それらを事実として冷静に受け止めることがポイントです。 見出し3 3:ハワイでは日本と比べ、「経費は2倍・時間は3倍」はかかるという意識を持つ ハワイは太平洋に浮かぶ離れ小島です。島内での各種生産能力には限りがあるので、ハワイの特性上、物資の調達や人材確保には限界があります。例えば、新店舗オープンに向けた業務を例にしてみましょう。まず内装工事にはハワイ州の許可が必要で、ハワイ州の担当者のデスクには申請書類が山積みです。申請から許可が降りるまで3ヶ月かかることは珍しくありません。そして、工事業者は労働時間を厳守しますので残業はしませんし、基本的に会社はさせません。通常は午前8時から午後4時までです。(あらかじめ時間と割り増し料金を提示し承認した場合を除く) また、工事に必要な資材・部材は全て海を超えて運ばれきますので、アメリカ本土・中国・日本などから輸入します。一般的に空輸よりも費用の安い船便を使いますので時間もかかります。また税関を通過するための時間もかかります。これら店舗オープンの工事だけを例にあげても、時間や経費は日本と違うことが理解できると思います。他にも、家賃から設備維持費、人件費、保険なども含め、日本と比べて「経費は2倍・時間は3倍」というのは決して大げさではありません。重要なのは、そのくらいの許容幅を持って臨むこと。そういう意識を持って事業計画を進めることがポイントです。   見出し4 4:日本の商習慣の常識は「ハワイでは常識ではない」ことを受け入れる ハワイは日系アメリカ人も多く、とても日本人に優しい場所で外国感覚が薄い。しかし、ハワイはアメリカであり日本ではないのです。つまり日本人の感覚・価値観・商習慣とは明らかに違いがあります。そして、その“リズム”の違いに逆らうやり方をすると、あらゆる物事がうまく進まないのです。ハワイはアメリカで外国ですので、ある意味当然の事ですよね。でも頭では理解できていても、仕事を進める際に自分と違う価値観に直面すると、どうしても自分の感覚を優先したくなります。日本で養ってきたビジネスの常識は、ハワイでは通用しないものなのです。そのことを自分自身が認識し、その事実を受け入れることが本当に重要なのです。ハワイのリズムを認識し、まずは自分がそのリズムに併せながら自社ならではの知識・技術・ノウハウ・価値観をそのリズムに盛り込んでいくことが大切なことです。そのためにもまずはハワイの常識や商習慣を学び、受け入れることがポイントです。 見出し5 5:市場調査・ブランド戦略・事業計画をしっかり固め、「準備期間を充分にとる」 自社の製品・サービスがきちんとハワイの市場で受け入れられるかどうか、事前のリサーチは非常に重要です。ハワイ進出においては、「きっとニーズや売り先があるだろう」と曖昧な状態で考え、失敗するケースが最も多いです。自社を高く評価しすぎていることやローカライズしないことが多く、「日本で成功したから、海外でも通用する」といった成功体験や「日本製品は信頼があるから売れる」など、海外市場を軽視していることが多く、国が違えば消費者の趣味・嗜好・文化は大きく異なり、価格や品質などのニーズにも違いが出ます。企業名や日本製品というネームバリューだけでは勝負に勝つことは難しいため、現地市場で何が求められているかニーズをしっかり把握することが大切です。そして、「ハワイ市場にマッチした事業の強みは何か?」「ハワイのターゲットへの提供価値やニーズは何か?」「競合の強みや弱みは何か?」などを深堀し、ブランド戦略作りや事業計画の作成に時間をかけて、徹底的に作り込むことが重要なポイントです。     これまでハワイ進出に成功していく姿、撤退していく姿を多く見てきました。これら5つのポイントを理解し、ゆとりを持って進めることが成功への近道です。失敗・撤退する要因として「ハワイ市場に対する誤った認識」があります。成功する企業は、これら5つの逆の要素を持っています。ビジネスの土台を作り、ハワイ市場に合った戦略を実施すれば成功します。一歩一歩着実に前進していくイメージでちょうどよいのです。WAAPなら、これまでに数多くのハワイへのビジネス進出や移住の支援をしてきた経験値あるチームメンバーが揃っています。おそらく、あなたのハワイ進出に最適な協力者やパートナーが見つかることでしょう。ぜひWAAPにお気軽にご相談ください。詳しくは>ハワイ進出の第一歩 WAAP

Read more

ビジネスでハワイと関わる7つの方法 (前編・ビジネス)

コロナ禍で働き方、生き方が変わる中で、日本を飛び出しハワイ移住を考える人、日本での事業を身近な海外であるハワイに拡げたい人など、何らかハワイとの関わりを深めようと考える企業や人が増えている。 しかし、ハワイは大好きだが「自分に合ったハワイとの関わり方が何なのかわからない!?」という方も多いのではないでしょうか?そこで、様々なハワイとの関わり方について代表的な方法をいくつか例として、ビジネス(前編)とプライベート(後編)に分けてまとめた。今回はビジネスでのハワイの関わり方について紹介します。>前編:ビジネスでハワイと関わる7つの方法>後編:プライベートでハワイと関わる9つの方法    Contents 1:日本のビジネスをハワイで展開する 2:ハワイで新たなビジネスを始める 3:ハワイのビジネスを買収する 4:ハワイに拠点をもち、日本のビジネスに活かす 5:ハワイのブランド・商品を日本で展開する 6:会社のCSR活動としてハワイと関わる 7:社員の教育やベネフィットとしてハワイと関わる     見出し1 1:日本のビジネスをハワイで展開する こちらはイメージしやすいですよね。日本の事業の商品やサービスをハワイでも始めるということです。例えば、日本で展開しているヘアサロンをハワイでも展開するというケースなら、日本の店名ブランドでハワイ進出させハワイ店をオープンするというやり方です。日本のお客様がハワイ旅行に行った際に寄ってみたい。またはハワイ店舗のお客様が日本にきた際に日本の店舗に行ってみたい。既存のお客様に対してのブランドイメージへの効果も生まれます。また、日本で展開している飲食店のハワイ店をオープンし日本の味をハワイローカルに向けて展開していくといったケースもあります。他にも、店舗ではなくオフィスを構え日本クオリティのサービスをハワイで展開するなども考えられます。 見出し2 2:ハワイで新たなビジネスを始める 自社の経験や得意分野を活かして、日本でのビジネスではなく新たにハワイでやってみたいビジネスを立ち上げるケースです。例えば、ハワイで日本の駄菓子屋さんをやったらハワイローカルの人に喜ばれるかも...。ハワイに日本の陶芸技術を持ち込み陶芸教室をやったらハワイローカルやアメリカ人観光客にも興味を持ってもらえるんじゃないか... など。 日本人や日本文化に特別な思いがあるハワイだからこそ、日本人ならではのノウハウ・技術を生かしたビジネスを立ち上げるなど、ご自身のアイデアを挑戦するケースです。 見出し3 3:ハワイのビジネスを買収する 新たにハワイでビジネスを立ち上げるのではなく、既存のハワイビジネス・企業を買収し経営をするケースです。新規に法人設立しビジネスを立ち上げるよりも断然、時間もコストもセーブでき、かつビザの取得にも有効です。ハワイ企業のオーナーになり経営することで、家族のハワイ生活も実現でき、日本とハワイを行き来しながら、将来のハワイ移住を実現する近道にもなります。   見出し4 4:ハワイに拠点をもち、日本のビジネスに活かす 日本の会社のハワイ支社(現地法人)を作るよりも、ハワイブランチ(支店)を設けて、あくまで日本のビジネスへの好影響を創出するという考え方です。 現地法人を作ることで発生する税務申告や従業員雇用・保険などの労務を省くことができ、かつ日本の会社のハワイブランチがあることでローカルへの親近感や安心感を醸成することができます。 ハワイ支店を設けることで日本での仕事にどのような相乗効果を生み出せるかは業種により様々ですが、検討価値は十二分にあるのではないでしょうか。...

Read more

ハワイ移住者 Interview

ハワイで動物病院を開業した米国育ちの日本人。夢はハワイに住みながら、日本との二拠点生活!

大阪生まれのMakotoさんは、家族の都合で小学生の時にアメリカに移住し、シカゴとアトランタでそれぞれ3年ずつ過ごしました。彼のアメリカ生活は、小学校から高校まで続きましたが、途中で一時的に日本に戻り、再びアメリカへ戻ってボストンで大学と大学院を修了しました。「中学生の時にアメリカ最大と言われる水族館でジンベイザメを見た時、その迫力に圧倒されて将来は...

ハリウッドで活躍する日本人俳優の妻として、家族でハワイへ移住した日本人女性

東京生まれのReikoさんは、小学校から大学まで一貫教育の学校に通い、大学卒業後は大手出版社「主婦の友社」に就職しました。雑誌や本が大好きだった彼女は、女性誌やファッション誌の仕事を経験し、30歳で独立してフリーの編集者・ライターとなりました。「私は学生の頃から雑誌をペラペラめくる感覚や本の匂いが好きで、とにかく本や雑誌が大好きでした。だから大学卒業して...

14年間、ハワイと日本の2拠点生活を続ける日本人!

埼玉育ちのKazuoさんは、35歳の時に3人の子供たちの教育を考え、ハワイへの移住を決意しました。その背後には、彼自身の波乱万丈な人生がありました。 福岡で生まれ、幼少期を過ごしましたが、小学校からは埼玉県で育った彼の学生時代は、決して順風満帆なものではありませんでした...

ビジネスを柔軟に変化させ、ハワイの魅力を活かして成功を収めた日本人女性!

茨城県出身のTokoさんは、高校時代にスイスに留学し、その後日本の大学とアメリカ・ボストンの大学で学びました。ボストンで就職した後、アメリカ人の夫と出会い結婚。新婚生活を日本で過ごした後、二人でハワイに移住することを決意しました。「もともとファッションが大好きでしたが、父の勧めで建築を学ぶためにボストンの大学に留学しました。ボストンで設計事務所に就職しましたが、正直にいうと...

Hawaii Life Story

ハワイと日本の二拠点生活から気づいたハワイの魅力!

目標通り60歳でリタイアし、夢だった日本とハワイの二拠点生活も手に入れた。観光客としてではなく、さらにもう1歩踏み込んだハワイとの関わり方だ。 その新たなハワイライフを始めて1年が過ぎ振り返ると、この1年の間にハワイには5回来ている。約2ヶ月ごとにハワイに来て、1度の滞在は2週間から1ヶ月半という感じだ。日本とハワイでの二拠点生活を始める前と後の違いを...

ハワイ生活情報

ハワイに住む日本人主婦50人に聞いた!ハワイ生活の実態調査結果を大公開

ハワイへの移住を夢見る日本人にとって、現地での生活の実態は大変気になるところです。温暖な気候、美しい自然、そしてフレンドリーなコミュニティが魅力のハワイですが、実際に住んでみるとどうなのでしょうか?そこで今回は、ハワイに住む50人の日本人主婦にアンケートを実施し、リアルな生活事情を徹底調査しました。生活費や物価、医療や教育、食や住、そして日本との文化の違いなど、多岐にわたるハワイ生活の本音を...

ハワイ移住生活を豊かにするハワイ語とは?

ハワイが大好きで、いつかハワイに住んでみたいと考えている方は多いのではないでしょうか。そんな皆さんにお伝えしたいのは、ハワイの生活をより充実させるために、ハワイローカルがよく使う言葉やハワイ語を学ぶことです。この知識があると、ハワイ滞在中に耳にする言葉が一層身近に感じられ、ハワイライフがもっと楽しくなります。

ハワイ移住に必要なビザについて徹底解説!

ハワイで暮らしたい! ハワイに移住したい! という夢をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そのような方に向けて、ハワイに移住するために必要となるビザについて徹底解説。 ぜひアメリカ・ハワイ移住に必要なビザについて...

日本人にとって理解し難いチップの本当の意味とは?

日本人にとっては馴染みのない「チップ」について、どう思いますか? 日本にはチップの慣習がないので、「なんで? 払う意味がわからない。 納得していないけど仕方がないから払う」 というのが本音ではないでしょうか。 先日、日本からハワイに来ていた人に尋ねられました。「チップってどんな時にいくら払うものでしょうか?チップって払わないといけないのでしょうか?」 旅行前にネットでチップについて調べたらしいが、今ひとつピンとこないというか、ハワイローカルの意見を聞いてみたかったそうです。 ネットでは、レストランで働く人はチップをもらうのが前提だから基本給が低く、チップをもらえる分が、お給料の一部をお客さんから直接いただいているようなものと書かれていたそうです。 また、別の人からは「仕事で発注した会社から請求書がきた場合も請求額に加えて、チップを払わなければいけないのですか?」と尋ねられました。確かに日本人にとってチップほど意味不明な支払いはないのかもしれません。 そして、「どんな時に、いくらくらい、どういう方法で払うのが正解なのか」 わからない方が多いのではないでしょうか。 今回はハワイ在住のローカル視点でチップについて考えてみました。     チップは法律ではなく、生活のルール・大事なマナー 日本には、「お心付け・お茶代・ご祝儀・寸志・お心添え」などの言葉があり、慣習・文化・マナーがあります。 いや、現代では「ありました」の方が正解でしょうか。 全て意味合いは異なるかもしれませんし、チップと同等の意味でもありません。しかし、お礼や感謝の気持ちとしてお金を渡すという意味では近いのかもしれません。大きな違いは、日本のそれらは「感謝の気持ち・心」であり、アメリカのチップは「対価」ではないかと思います。 つまりチップは報酬インセンティブなのです。 そして、法律で定められたものではなく、その国の生活上のルールであり、礼儀マナーなのです。 ルールを守らず、礼儀やマナーが悪い人のことをその国はどのように感じるかは想像できることと思います。 対価なので受け取る側は受け取る権利があり、それは報酬であり、生活のための仕事なのです。 そして、支払う側は自分で金額を決めてよく、最低限の慣習的な相場はあるものの支払う人の気持ちの大きさだと思います。     マハロ! 仕事終わりに、これで一杯やって! ハワイローカルにチップについて聞いてみました。 「そうだね。レストランで食事をしたら、ランチなら15〜20%、ディナーなら20〜30%くらいかな。」 「僕は、パーキングポーターには$10、タクシーに乗ったら$5〜$10、レストランはランチで20%、ディナーは30%かな。美味しくてサービスもよかったら40%くらいは置いてくるかな。」...

ハワイ進出あるある

ハワイと日本の二拠点生活をビザなしで実現

ハワイ移住&ビジネス進出サポートを行うWAAPでは、これまでに多くの方々からのご相談を受けてきましたが、最近は問い合わせ数がますます増えてきてます。 その中でよく聞く言葉は

とにかくハワイに住めるビザが欲しい

ハワイに観光で許される滞在期間は最長3ヶ月までです。 入国の度に聞かれる様々な質問、最近は別室に連れて行かれて質問責めに合ったという人も増えています。 悪いことをしていないのに、なぜか怖いし、煩わしい。

芸能人・スポーツ選手・文化人のハワイ移住

芸能人をはじめ、著名な方々にとって日本の生活でのプライベート面の窮屈さは安易に想像できます。 特にお子さんがいて、子育てをする環境なども考えると、やはり生活拠点としてのハワイは魅力的なのではないでしょうか。

WAAP NEWS

ハワイ情報トーク番組「WAAP CAFE 」 待望の第三弾が公開!

WAAP Cafe(ワープカフェ)は、ハワイ在住者のさまざまな声を日本の視聴者に届け、ハワイ好きな人々の好奇心を満たし、ハワイへの移住や事業進出を目指す人々に役立つ情報を提供するトーク番組です。今回の第三弾は、「ハワイ暮らし、日本人主婦たちのリアルな本音に迫る!」と題し、ハワイで家事や育児をしている50人に実施したアンケート結果を大公開します。また、ハワイに住む日本人主婦3名をゲストに迎え、ハワイでの家事や育児の実体験を赤裸々に...

新メディア誕生! ハワイ移住&ハワイビジネスに役立つ情報を伝えるウェブマガジン 「WAAP Journal」開設

ハワイ移住・事業進出のフルサポートサービス WAAPは、ハワイ移住者のインタビュー記事やハワイへの移住・事業進出など様々な役立つ情報を配信するウェブマガジン 「WAAP Journal(ワープ・ジャーナル)」を2024年5月20日に開設しました。(https://waap.life/blogs/journal)近年、働き方や家族・友人との関わり方など新たな価値観や人生についても多様性の時代となり、ハワイへの移住・事業進出・起業などにより、自分にとっての幸せなライフスタイルを求める人が...

ハワイの広告デザイン賞 PELE AWARDS 16年連続受賞、日本人初の快挙!

1年間にハワイで公開された広告&デザインの中から優秀作品が選ばれる、ハワイ最大の広告&デザインの祭典 「The Pele Awards 2024」(AAF Hawaii = アメリカ広告協会主催)が、5月4日に、ホノルル・ワイキキにあるオーシャンフロントの会員制クラブ「Elks Lodge」にて開催...

TRiPLE-E JAPAN トリプルEジャパン(株) ハワイ進出始動!

この度、愛知県名古屋市のデザイン会社 TRiPLE-E JAPAN(トリプルEジャパン株式会社)は、グローバル化の第1弾として、ハワイ営業所を立ち上げました。 ジャパン・クオリティーでジャパン・スピード、そしてリーズナブルな料金が特徴で、ハワイローカル企業へのサービス提供を始めました。ホームページの企画・制作・運営、システム構築管理、SNS及びYouTubeなどのクリエイティブ・デザインを含む企画制作が主なサービスメニューです。そして、新たなハワイ向けWebページ「TRiPLE-E hawaii」も立ち上がりましたので、ぜひご覧ください。 ハワイでビジネス展開する企業で、デジタルマーケティングにお困りの方は、ぜひTRiPLE-E hawaiiまでお問い合わせください。●TRiPLE-E hawaii ウェブサイトhttps://www.triple-e.inc/hawaiiまたTRiPLE-E JAPANは、グループ経営にて「“はたらく”をもっと自由に。」をコンセプトに、クリエイター集団がつくるコワーキングスペースも運営しています。 日本・名古屋にオフィスを持ちたいとお考えのハワイ企業にもお勧めです。●JiYUNOHAKO ウェブサイトhttps://jiyunohako.co.jp   ハワイ移住&ビジネス進出サポートのプロ集団WAAP(ワープ)は、トリプルEジャパン株式会社のハワイへの事業進出をサポートしています。◆メディア取材のお問い合わせClarence Lee Design & Associates, LLC (クラレンス・リー・デザイン)dba WAAPTEL:米国 +1-808-941-5021Email:waap@clarencelee.com詳しくはウェブサイトをご覧ください > https://waap.life

カート

これ以上購入できる製品はありません

あなたのカートは現在空です