ハワイだから実現!仕事だけでなく、プライベートも充実させる方法
我々はコロナ禍に、働き方や家族・友人との関わり方など新たな価値観や人生について考える機会があった。 その中で、日本の地方に移住しリモートで仕事をする人や、場所にとらわれない自由な働き方のノマドワーカーは広がりを見せており、本社自体を地方へ移す企業も出てきている。 またアメリカ西海岸を中心にトレンドとなっているのが「WFH」。「Work From Home」ではなく、「Work From Hawaii」だ。 ハワイに拠点を持ちながら、米国本土の仕事をするワーケーションスタイル「WFH」も増えてきている。ハワイ進出を考える時に、事業だけなら小さな市場のハワイはおすすめしません。 ビジネスだけを考えるならニューヨークやロスの選ぶべきでしょう。 では、「なぜハワイなのか?」 ハワイには美しい自然・文化・人々、そして、癒しの空気感があります。 仕事はもちろんのこと、プライベートや遊びも充実させることで、もっと幸せな生き方ができるはず。ハワイ進出の目的は、ビジネスの成功だけでなく、家族・社員・友人と共に幸せな人生を作ること。 事業進出から移住・遊びまでハワイとの関わり方は様々です。 今回は、そのプライベート面も充実させる例をいくつかご紹介します。 これからハワイ進出を考えている方はぜひ参考にしてください。 Contents 1:ローカルのようにゴルフやサーフィンを生活の一部にする 2:邸宅パーティや地域活動に参加し、家族や社員との親睦を深める 3:子供の留学を機に、日本とハワイの2拠点生活を実現する 見出し1 1:ローカルのようにゴルフやサーフィンを生活の一部にする 例えば、年に数回ハワイに来た時に使える仕事の拠点を作れば、仕事だけでなくプライベートも共に充実させることができる。 オフィスにゴルフバックやサーフボードを置いておき、仕事後にサーフィンに行くというライフスタイルや、ワイキキで働くローカルのように、オフィスに行く前に海に入りサーフィンをするという朝活もいいですね。 流行のスポーツでも技術を争う競技でもなく、自然のパワーを感じ、心身を浄化してくれるサーフィンは、仕事面にも良い効果をもたらしてくれることでしょう。また、ビジネスミーティング前に、ひとりゴルフをハーフラウンドまわってからクラブでシャワーを浴びて、ミーティングに向かう。 こんなことが実現できれば、それはもうローカルのライフスタイルですね。 ハワイでのゴルフは、ローカルのプロゴルファーとラウンドを楽しんだりすることで、遊びだけじゃないハワイとの新たな関係も作り出せ、このような交流の場から、新たなビジネスアイディアが生まれることも多いのです。 ハワイに仕事の拠点を作り、ハワイ支店の住所が入った名刺があれば、日本国内で会社の価値を高めることへの活用はもちろんだが、ハワイでは仕事でも遊びでもローカルの人たちとの交流を深めることができる。 ローカルの人たちも旅行者ではない接し方をしてくれるはずです。...