This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

[あなたのハワイ進出の第一歩]ハワイと日本で、仕事も遊びも。

ハワイビジネス情報 - 事業進出・起業・投資・M&A

ハワイへのビジネス進出で、失敗・撤退しないための5つのポイント

コロナ禍で働き方、生き方が変わる中で、日本での事業を身近な海外であるハワイに拡げたい人、またグローバル化に伴い、新たな市場や販路の開拓のためアメリカ進出の第一歩としてハワイでのビジネス展開を始める企業が増えています。また近年、大企業だけでなく、中小企業や個人企業のハワイ進出や、ハワイで新たなビジネスを起業する人も増えてきています。それに伴い、進出準備の段階でうまくいかずに諦めてしまったり、何とか進出したものの数年で撤退してしまうという失敗ケースが多いのも事実です。今回は、ハワイ進出で失敗・撤退しないためのポイントを5つ解説します。これらから、ハワイ進出成功のポイントを学びましょう。これからハワイ進出を考えている方はぜひ参考にしてください。    Contents 1:「ハワイで経験値ある協力者」を選び、的確なアドバイスを受ける 2:「ハワイ進出の成功&失敗事例」を収集し、冷静に参考として受け止める 3:ハワイでは日本と比べ、「経費は2倍・時間は3倍」はかかるという意識を持つ 4:日本の商習慣の常識は「ハワイでは常識ではない」ことを受け入れる 5:市場調査・ブランド戦略・事業計画をしっかり固め、「準備期間を充分にとる」 見出し1 1:「ハワイで経験値ある協力者」を選び、的確なアドバイスを受ける 国や地域が異なれば、文化や常識も大きく異なります。見識を持ち信頼できるパートナー選びができないことによって、トラブルが増えてしまうことや、パートナー企業と自社が考える市場やターゲット層の認識の違いなどから売上や利益が伸び悩んでしまうことがあります。海外進出において現地の協力者やパートナー企業なしで、自社のみで展開していくケースは非常に稀なことです。そのため現地の商習慣を知り尽くした調査会社、取引会社、法律・会計事務所など、現地のパートナー選びは必要不可欠と言えるのです。そして市場や競合の把握、自社が狙うターゲット層や事業の目的などを、しっかりパートナーと互いに理解しあい、スキルやノウハウを広げていくことが重要です。 見出し2 2:「ハワイ進出の成功&失敗事例」を収集し、冷静に参考として受け止める 日本での成功はハワイでの成功を保証するものではありません。ハワイ進出の初めの1歩として必ずオススメしていることは、ハワイでのビジネスの成功事例と失敗事例をできるだけたくさん現地の人からヒアリングすることです。そして、その情報の中からその事実を参考情報として受け止め、「自分なら大丈夫」と思う前に冷静かつ真摯にその実例を受け止めて失敗要因をできるだけ回避することが重要です。きっとあなたの想定外の実例をたくさん聞くことができ、ハワイ進出をうまく進めるために必要なことも見えてくるはずです。とにかく、たくさんヒアリングをし、それらを事実として冷静に受け止めることがポイントです。 見出し3 3:ハワイでは日本と比べ、「経費は2倍・時間は3倍」はかかるという意識を持つ ハワイは太平洋に浮かぶ離れ小島です。島内での各種生産能力には限りがあるので、ハワイの特性上、物資の調達や人材確保には限界があります。例えば、新店舗オープンに向けた業務を例にしてみましょう。まず内装工事にはハワイ州の許可が必要で、ハワイ州の担当者のデスクには申請書類が山積みです。申請から許可が降りるまで3ヶ月かかることは珍しくありません。そして、工事業者は労働時間を厳守しますので残業はしませんし、基本的に会社はさせません。通常は午前8時から午後4時までです。(あらかじめ時間と割り増し料金を提示し承認した場合を除く) また、工事に必要な資材・部材は全て海を超えて運ばれきますので、アメリカ本土・中国・日本などから輸入します。一般的に空輸よりも費用の安い船便を使いますので時間もかかります。また税関を通過するための時間もかかります。これら店舗オープンの工事だけを例にあげても、時間や経費は日本と違うことが理解できると思います。他にも、家賃から設備維持費、人件費、保険なども含め、日本と比べて「経費は2倍・時間は3倍」というのは決して大げさではありません。重要なのは、そのくらいの許容幅を持って臨むこと。そういう意識を持って事業計画を進めることがポイントです。   見出し4 4:日本の商習慣の常識は「ハワイでは常識ではない」ことを受け入れる ハワイは日系アメリカ人も多く、とても日本人に優しい場所で外国感覚が薄い。しかし、ハワイはアメリカであり日本ではないのです。つまり日本人の感覚・価値観・商習慣とは明らかに違いがあります。そして、その“リズム”の違いに逆らうやり方をすると、あらゆる物事がうまく進まないのです。ハワイはアメリカで外国ですので、ある意味当然の事ですよね。でも頭では理解できていても、仕事を進める際に自分と違う価値観に直面すると、どうしても自分の感覚を優先したくなります。日本で養ってきたビジネスの常識は、ハワイでは通用しないものなのです。そのことを自分自身が認識し、その事実を受け入れることが本当に重要なのです。ハワイのリズムを認識し、まずは自分がそのリズムに併せながら自社ならではの知識・技術・ノウハウ・価値観をそのリズムに盛り込んでいくことが大切なことです。そのためにもまずはハワイの常識や商習慣を学び、受け入れることがポイントです。 見出し5 5:市場調査・ブランド戦略・事業計画をしっかり固め、「準備期間を充分にとる」 自社の製品・サービスがきちんとハワイの市場で受け入れられるかどうか、事前のリサーチは非常に重要です。ハワイ進出においては、「きっとニーズや売り先があるだろう」と曖昧な状態で考え、失敗するケースが最も多いです。自社を高く評価しすぎていることやローカライズしないことが多く、「日本で成功したから、海外でも通用する」といった成功体験や「日本製品は信頼があるから売れる」など、海外市場を軽視していることが多く、国が違えば消費者の趣味・嗜好・文化は大きく異なり、価格や品質などのニーズにも違いが出ます。企業名や日本製品というネームバリューだけでは勝負に勝つことは難しいため、現地市場で何が求められているかニーズをしっかり把握することが大切です。そして、「ハワイ市場にマッチした事業の強みは何か?」「ハワイのターゲットへの提供価値やニーズは何か?」「競合の強みや弱みは何か?」などを深堀し、ブランド戦略作りや事業計画の作成に時間をかけて、徹底的に作り込むことが重要なポイントです。     これまでハワイ進出に成功していく姿、撤退していく姿を多く見てきました。これら5つのポイントを理解し、ゆとりを持って進めることが成功への近道です。失敗・撤退する要因として「ハワイ市場に対する誤った認識」があります。成功する企業は、これら5つの逆の要素を持っています。ビジネスの土台を作り、ハワイ市場に合った戦略を実施すれば成功します。一歩一歩着実に前進していくイメージでちょうどよいのです。WAAPなら、これまでに数多くのハワイへのビジネス進出や移住の支援をしてきた経験値あるチームメンバーが揃っています。おそらく、あなたのハワイ進出に最適な協力者やパートナーが見つかることでしょう。ぜひWAAPにお気軽にご相談ください。詳しくは>ハワイ進出の第一歩 WAAP

Read more

ビジネスでハワイと関わる7つの方法 (前編・ビジネス)

コロナ禍で働き方、生き方が変わる中で、日本を飛び出しハワイ移住を考える人、日本での事業を身近な海外であるハワイに拡げたい人など、何らかハワイとの関わりを深めようと考える企業や人が増えている。 しかし、ハワイは大好きだが「自分に合ったハワイとの関わり方が何なのかわからない!?」という方も多いのではないでしょうか?そこで、様々なハワイとの関わり方について代表的な方法をいくつか例として、ビジネス(前編)とプライベート(後編)に分けてまとめた。今回はビジネスでのハワイの関わり方について紹介します。>前編:ビジネスでハワイと関わる7つの方法>後編:プライベートでハワイと関わる9つの方法    Contents 1:日本のビジネスをハワイで展開する 2:ハワイで新たなビジネスを始める 3:ハワイのビジネスを買収する 4:ハワイに拠点をもち、日本のビジネスに活かす 5:ハワイのブランド・商品を日本で展開する 6:会社のCSR活動としてハワイと関わる 7:社員の教育やベネフィットとしてハワイと関わる     見出し1 1:日本のビジネスをハワイで展開する こちらはイメージしやすいですよね。日本の事業の商品やサービスをハワイでも始めるということです。例えば、日本で展開しているヘアサロンをハワイでも展開するというケースなら、日本の店名ブランドでハワイ進出させハワイ店をオープンするというやり方です。日本のお客様がハワイ旅行に行った際に寄ってみたい。またはハワイ店舗のお客様が日本にきた際に日本の店舗に行ってみたい。既存のお客様に対してのブランドイメージへの効果も生まれます。また、日本で展開している飲食店のハワイ店をオープンし日本の味をハワイローカルに向けて展開していくといったケースもあります。他にも、店舗ではなくオフィスを構え日本クオリティのサービスをハワイで展開するなども考えられます。 見出し2 2:ハワイで新たなビジネスを始める 自社の経験や得意分野を活かして、日本でのビジネスではなく新たにハワイでやってみたいビジネスを立ち上げるケースです。例えば、ハワイで日本の駄菓子屋さんをやったらハワイローカルの人に喜ばれるかも...。ハワイに日本の陶芸技術を持ち込み陶芸教室をやったらハワイローカルやアメリカ人観光客にも興味を持ってもらえるんじゃないか... など。 日本人や日本文化に特別な思いがあるハワイだからこそ、日本人ならではのノウハウ・技術を生かしたビジネスを立ち上げるなど、ご自身のアイデアを挑戦するケースです。 見出し3 3:ハワイのビジネスを買収する 新たにハワイでビジネスを立ち上げるのではなく、既存のハワイビジネス・企業を買収し経営をするケースです。新規に法人設立しビジネスを立ち上げるよりも断然、時間もコストもセーブでき、かつビザの取得にも有効です。ハワイ企業のオーナーになり経営することで、家族のハワイ生活も実現でき、日本とハワイを行き来しながら、将来のハワイ移住を実現する近道にもなります。   見出し4 4:ハワイに拠点をもち、日本のビジネスに活かす 日本の会社のハワイ支社(現地法人)を作るよりも、ハワイブランチ(支店)を設けて、あくまで日本のビジネスへの好影響を創出するという考え方です。 現地法人を作ることで発生する税務申告や従業員雇用・保険などの労務を省くことができ、かつ日本の会社のハワイブランチがあることでローカルへの親近感や安心感を醸成することができます。 ハワイ支店を設けることで日本での仕事にどのような相乗効果を生み出せるかは業種により様々ですが、検討価値は十二分にあるのではないでしょうか。...

Read more

支店を作り、ハワイを行き来する(出版業)

◆ハワイ進出あるある - ハワイ進出した日本企業に陥りがちな事例 (出版業)   日本でハワイ関連雑誌を発行している出版社は、広告営業と現地取材のために年に3〜4回はハワイ出張に来ていた。 そこで支社を作るのではなく現地に支店を設け、ハワイ出張時に使用できるオフィス機能を中心に機材などの保管機能を設けた。        現地法人を設立するまでもなく支店で十分。 ハワイの住所を持つブランチオフィスがあることで、現地でのチェック(小切手)の支払いを受け取ることもできた。 ハワイ企業の広告主には大変喜ばれ、ハワイにブランチを持つ日本企業として信頼・安心・親近感を持ってもらえた。現地法人を作り、米国ハワイ州で事業をしているわけではないので、現地での納税義務もなくブランチ展開の有効性に満足しつつ、十二分にハワイでのビジネスも遊びも充実させた。 問題は、年に数回しか使用しないオフィスの維持費がかかることと、ハワイオフィスに届く小切手の受け取りや、オフィスに置いている機材のセキュリティ面、そして、急なハワイ側での動きにすぐに対応できないことなどがあった。   もし、WAAPを利用していたら・・・ WAAPでハワイ支店を持てば、自社でオフィスを構える場合と同じままで、上記の問題点を全てクリアできます。ハワイに来た時だけ使用できるデスクや会議室、そして、ビル共有のプールやゴルフ練習場、BBQエリアなども使用できます。また、WAAPスタッフがハワイ駐在員として動くので、小切手を受け取り日本への転送から、急なハワイ側での動きにも対応します。コスト面も自社で全て行うよりも抑えることができます。 詳しくはこちら > WAAPが選ばれる理由

Read more

ハワイにカフェを開業(飲食業)

◆ハワイ進出あるある - ハワイ進出した日本企業に陥りがちな事例 (飲食業)   日本でカフェを2店舗経営する個人企業オーナーは、ハワイにカフェを開店し、その店舗ブランドを日本に逆輸入する計画を考えていた。 まずは日本の店舗を従業員に任せ、オーナー夫妻でハワイ入り。 現地の弁護士さんを頼りながら会社設立とビザ申請をし、 不動産会社を通して物件を探し賃貸契約も完了した。 カフェの空間デザインは自分の意向を日本のデザイナーに依頼しマスタープランを持ち込んだ。それをハワイ州の建築家に依頼してハワイ州の法務基準に合わせた形に直してもらい図面作成し許可申請を出した。     しかし、その時に初めて申請許可がでるまでに約半年かかることがわかった。 物件の契約は締結済で契約日からフリーレント(家賃発生しない期間)1ヶ月で契約していたために、建築許可が出るまで約7ヶ月間も着工できないまま家賃を支払うことになった。 その後、どうにか1年半後にカフェをオープンさせた。 投資ビザ(E2ビザ)でハワイビジネスの夢を実現したが、E2ビザは2年に1度アメリカを離れなければいけないため、カフェを現地採用のアルバイトに任せて2週間の予定で一時帰国。 理由は不明だが、ビザ更新の許可がおりずに、オーナー夫妻はハワイに戻ることができないまま、アルバイトだけで運営することになり半年後には閉店となった。   もし、WAAPを利用していたら・・・ 店舗の工事許可がおりるまでに半年ほどかかることはハワイでは一般的なことなので、優良な不動産会社をマッチングし物件契約をどのようにするべきか導くことができます。約7ヶ月も空家賃を払い続けることは回避できたでしょう。 また、WAAPメンバーが現地駐在員として、このオーナー夫婦の準備サポートを行い、カフェのロゴやウェブサイトから、オープニングイベントなどのPRまで全てをお手伝いできるため、おそらく、時間もコストも抑えることができたことでしょう。詳しくはこちら > WAAPが選ばれる理由

Read more

ハワイ企業を買収し、ハワイ進出 (投資家)

◆ハワイ進出あるある - ハワイ進出した日本企業に陥りがちな事例 (投資家)   ハワイ企業の買収については大きく2つに分類ができる。 1:買主の日本企業が、完全買収後に自分たちで経営をする 2:株主オーナーとして買収はするが、現地オペレーションはこれまでの経営陣及びスタッフを継続雇用する これまで両方のパターンを見てきたが、既存の経営陣が完全にリタイヤし、新オーナーになった場合、更に良い業績を上げる事例はほとんどない。 基本的にはこれまでの経営陣を継続雇用することを条件にした買収をお勧めしている。 理由は、新しいオーナー経営に完全に変わった場合: ・従業員が退職する ・クライアントが離れる ・現地の商習慣に馴染めず、新経営陣は大変苦労する     ただし、既存の経営陣に運営を全て任せてしまうと、徐々に業績が落ち、うまくいかないことが多くある。 そこで、ハワイの商習慣に慣れ、従業員にも自分の考えをしっかりと説き、自分たちで経営できるようになるまでの期間として、約2年ほどは既存の経営陣にも残ってもらい、共に経営していく形が多い。 要するに、残ってもらう従業員のため、そして、ハワイ社会のために、熱意を持って経営に取り組むことが重要です。 当たり前のことですが、これをできる人が少ないのです。また完全買収後、すぐに自分たちで経営をし成功した例外的ケースとしては、買収した日本人オーナーがアメリカ留学経験を持ち、日英バイリンガルでMBAを保有する経営のプロ。 かつ自らも毎日店舗に顔を出し、約150人の従業員のシフト・評価・コミュニケーションを全てこなす逸材だった例もある。   もし、WAAPを利用していたら・・・ 買収するビジネスのモデル・業態により、買収後の運営に対してのアドバイスをすることができます。ハワイにおけるそのビジネス業態のイメージ・商品力・競合などをハワイローカル視点からみて判断し、最も有効な運営方法をアドバイスさせていただきます。企業買収前に買収後のことを考慮し、計画した上での買収が必要であることは言うまでもありませんが、そのためにはローカルの情報は何よりも重要だとWAAPは考えます。 詳しくはこちら > WAAPが選ばれる理由

Read more

現地法人を設立し、本格的にハワイ進出(小売業)

◆ハワイ進出あるある - ハワイ進出した日本企業に陥りがちな事例 (小売業) 日本で複数店舗の小売業を展開する企業の社長は、大好きなハワイにも店を持ちたいと考えていた。そして将来的には、米国本土に進出することを夢見ていた。まずは、ハワイの日本人の不動産屋さんを知人から紹介してもらい店舗物件を探し始めた。 アラモアナ・ショッピングセンター内に気に入った良い物件を見つけ、早速、契約希望の話を持ち込む。 オーナー側から「どんなお店を出店したいの? 会社の規模感・安定・信頼性は?(つまり現金資産をどのくらい保有しているか)」などの最低限のことを聞かれるが、基本快く受け入れてもらえそうな返答を受け取った。     賃貸契約にはハワイ現地法人も必要、銀行口座も開かなければいけない。そして、現地の日本人の弁護士さんも必要など、何から手をつければ良いのやら・・・。 しかもハワイで店を持つということは会社設立から銀行、弁護士、会計士、店舗賃貸契約、オフィス、現地の従業員雇用まで全て英語で行う必要がある。 また日本からマネージャーを一人派遣しビザも必要、当たり前だが業務は盛り沢山。 しかし、夢のハワイでの出店が実現するので、ワクワクする最高に楽しい時間でもある。ハワイ現地の不動産屋さんに協力してもらいながら、駐在員的な人員も雇用したが、様々な課題に直面し、やはり経験値ある協力会社を探すことになった。 しかし、なかなか見つけられないまま準備が進められた。 最終的にはアラモアナとワイキキに2つの大型店舗、そしてオフィスも設け、開業までの時間は約2年強の時間がかかり、投資額は約6億円強。 これも決して大袈裟ではありません。    もし、WAAPを利用していたら・・・ 初めに、ハワイ進出のロードマップを作りご提案するので、何から手をつけていいのかわからないということは起こりません。また、店舗に必要な不動産会社や設計施工会社をマッチングさせ、スムーズに進めることができます。WAAPスタッフが現地駐在員として開業に向けての準備をサポートし、ハワイ店舗のブランディングからマーケティングまで全てを1つにまとめることができ効率的です。おそらく、時間もコストも抑えることができたことでしょう。 詳しくはこちら > WAAPが選ばれる理由

Read more

ハワイ移住者 Interview

日本とハワイの二拠点生活!元芸能レポーター 井上公造さんが語る夢の実現方法

1956年福岡生まれの井上公造さんは、芸能レポーターのレジェンドとして広く知られています。彼のハワイとの出会いは22歳の学生の時でした。その時のハワイへの一目惚れは、彼の人生に大きな影響を与えました。「僕は仕事も含めて25カ国以上の国を訪れ、アメリカでも50州のうち20州は行ったことがあります。それでもハワイがダントツのNO.1ですね。なんと表現して良いのか、故郷…。 とにかくハワイに来る時の空港ですでにワクワク...

ハワイで動物病院を開業した米国育ちの日本人。夢はハワイに住みながら、日本との二拠点生活!

大阪生まれのMakotoさんは、家族の都合で小学生の時にアメリカに移住し、シカゴとアトランタでそれぞれ3年ずつ過ごしました。彼のアメリカ生活は、小学校から高校まで続きましたが、途中で一時的に日本に戻り、再びアメリカへ戻ってボストンで大学と大学院を修了しました。「中学生の時にアメリカ最大と言われる水族館でジンベイザメを見た時、その迫力に圧倒されて将来は...

ハリウッドで活躍する日本人俳優の妻として、家族でハワイへ移住した日本人女性

東京生まれのReikoさんは、小学校から大学まで一貫教育の学校に通い、大学卒業後は大手出版社「主婦の友社」に就職しました。雑誌や本が大好きだった彼女は、女性誌やファッション誌の仕事を経験し、30歳で独立してフリーの編集者・ライターとなりました。「私は学生の頃から雑誌をペラペラめくる感覚や本の匂いが好きで、とにかく本や雑誌が大好きでした。だから大学卒業して...

14年間、ハワイと日本の2拠点生活を続ける日本人!

埼玉育ちのKazuoさんは、35歳の時に3人の子供たちの教育を考え、ハワイへの移住を決意しました。その背後には、彼自身の波乱万丈な人生がありました。 福岡で生まれ、幼少期を過ごしましたが、小学校からは埼玉県で育った彼の学生時代は、決して順風満帆なものではありませんでした...

ハワイ生活情報

ハワイ移住を迷っているならコレ!二拠点生活のメリット完全ガイド

近年、ハワイが好きで、日本との二拠点生活に興味がある人は増えてきています。完全移住に踏み切るのは少しハードルが高いと感じる方でも、日本とハワイを行き来する生活は実現可能な選択肢です。ここでは、なぜ二拠点生活が理想的なのか、その魅力とメリットを探っていきます。

これで安心!ハワイのローカル流 方角ガイド完全攻略

ハワイを訪れると、初めての場所で道に迷ったり、方向がわからなくなった経験はありませんか?特に、ハワイのローカルたちが使う特有の方角表現を知らないと、目的地にたどり着くまでに時間がかかってしまうかもしれません。この記事では、ハワイのローカルたちが普段から使う独自の方角の表現を詳しく紹介します。これをマスターすれば、オアフ島やワイキキでの...

二拠点生活で叶える、ハワイ流「オン」と「オフ」のライフスタイル

近年、ハワイと日本を拠点とした二拠点生活が急速に人気を集め、その実現者も増加しています。日本の夏と冬はハワイで暮らし、それ以外は日本で暮らすといった二拠点生活を夢見ているハワイ好きな方も多いのではないでしょうか。ハワイと日本でに拠点生活を送る彼らの生活スタイルを掘り下げてみると、ひとつの重要な気づきがありました。それは...

ハワイに住む日本人主婦50人に聞いた!ハワイ生活の実態調査結果を大公開

ハワイへの移住を夢見る日本人にとって、現地での生活の実態は大変気になるところです。温暖な気候、美しい自然、そしてフレンドリーなコミュニティが魅力のハワイですが、実際に住んでみるとどうなのでしょうか?そこで今回は、ハワイに住む50人の日本人主婦にアンケートを実施し、リアルな生活事情を徹底調査しました。生活費や物価、医療や教育、食や住、そして日本との文化の違いなど、多岐にわたるハワイ生活の本音を...

WAAP NEWS

ハワイビジネスを次のステージへ! ハワイで事業をしている方向けサービス「WAAP2」が誕生

WAAP(ワープ)は、ハワイへの移住や事業進出の計画づくりから実現まで導き、ハワイ進出後のビジネス支援までもサポートし、これまで多くのクライアント企業がハワイでのビジネス推進に成功しています。 そのような実績を受けて、すでにハワイで事業をしている方々から、「ハワイ進出後のビジネス支援だけをしてもらえないか」という声をいただき、誕生したサービスが「WAAP 2」です。本サービスは...

日本からもハワイ進出サポート開始! 新たな仲間「WAAP ADVISOR(ワープ ・アドバイザー)」

WAAP(ワープ)は、「ハワイにビジネス進出したい、ハワイで起業したい、ハワイに住みたい、ハワイに家を持ちたい」などのハワイ好きの様々な望みに対してのトータルサポートサービスです。このサービスは、事業主体であるWAAPの創業メンバーに加え、様々な多くのメンバーから構成されるユニークなサービス体制が注目されています。その構成メンバーは、WAAP PARTNER(ワープ・パートナー)と呼ばれる...

ハワイ情報トーク番組「WAAP CAFE 」 待望の第三弾が公開!

WAAP Cafe(ワープカフェ)は、ハワイ在住者のさまざまな声を日本の視聴者に届け、ハワイ好きな人々の好奇心を満たし、ハワイへの移住や事業進出を目指す人々に役立つ情報を提供するトーク番組です。今回の第三弾は、「ハワイ暮らし、日本人主婦たちのリアルな本音に迫る!」と題し、ハワイで家事や育児をしている50人に実施したアンケート結果を大公開します。また、ハワイに住む日本人主婦3名をゲストに迎え、ハワイでの家事や育児の実体験を赤裸々に...

新メディア誕生! ハワイ移住&ハワイビジネスに役立つ情報を伝えるウェブマガジン 「WAAP Journal」開設

ハワイ移住・事業進出のフルサポートサービス WAAPは、ハワイ移住者のインタビュー記事やハワイへの移住・事業進出など様々な役立つ情報を配信するウェブマガジン 「WAAP Journal(ワープ・ジャーナル)」を2024年5月20日に開設しました。(https://waap.life/blogs/journal)近年、働き方や家族・友人との関わり方など新たな価値観や人生についても多様性の時代となり、ハワイへの移住・事業進出・起業などにより、自分にとっての幸せなライフスタイルを求める人が...

カート

これ以上購入できる製品はありません

あなたのカートは現在空です