This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

[あなたのハワイ進出の第一歩]ハワイと日本で、仕事も遊びも。

日本人にとって理解し難いチップの本当の意味とは?

日本人にとっては馴染みのない「チップ」について、どう思いますか? 日本にはチップの慣習がないので、「なんで? 払う意味がわからない。 納得していないけど仕方がないから払う」 というのが本音ではないでしょうか。

先日、日本からハワイに来ていた人に尋ねられました。「チップってどんな時にいくら払うものでしょうか?チップって払わないといけないのでしょうか?」 旅行前にネットでチップについて調べたらしいが、今ひとつピンとこないというか、ハワイローカルの意見を聞いてみたかったそうです。 ネットでは、レストランで働く人はチップをもらうのが前提だから基本給が低く、チップをもらえる分が、お給料の一部をお客さんから直接いただいているようなものと書かれていたそうです。 また、別の人からは「仕事で発注した会社から請求書がきた場合も請求額に加えて、チップを払わなければいけないのですか?」と尋ねられました。

確かに日本人にとってチップほど意味不明な支払いはないのかもしれません。 そして、「どんな時に、いくらくらい、どういう方法で払うのが正解なのか」 わからない方が多いのではないでしょうか。 今回はハワイ在住のローカル視点でチップについて考えてみました。

 

日本人にとって理解し難いチップの本当の意味とは? ハワイ

 

チップは法律ではなく、生活のルール・大事なマナー

日本には、「お心付け・お茶代・ご祝儀・寸志・お心添え」などの言葉があり、慣習・文化・マナーがあります。 いや、現代では「ありました」の方が正解でしょうか。 全て意味合いは異なるかもしれませんし、チップと同等の意味でもありません。しかし、お礼や感謝の気持ちとしてお金を渡すという意味では近いのかもしれません。

大きな違いは、日本のそれらは「感謝の気持ち・心」であり、アメリカのチップは「対価」ではないかと思います。 つまりチップは報酬インセンティブなのです。 そして、法律で定められたものではなく、その国の生活上のルールであり、礼儀マナーなのです。 ルールを守らず、礼儀やマナーが悪い人のことをその国はどのように感じるかは想像できることと思います。 対価なので受け取る側は受け取る権利があり、それは報酬であり、生活のための仕事なのです。 そして、支払う側は自分で金額を決めてよく、最低限の慣習的な相場はあるものの支払う人の気持ちの大きさだと思います。

 

チップは法律ではなく、生活のルール・大事なマナー - ハワイ

 

マハロ! 仕事終わりに、これで一杯やって!

ハワイローカルにチップについて聞いてみました。

  • 「そうだね。レストランで食事をしたら、ランチなら15〜20%、ディナーなら20〜30%くらいかな。」
  • 「僕は、パーキングポーターには$10、タクシーに乗ったら$5〜$10、レストランはランチで20%、ディナーは30%かな。美味しくてサービスもよかったら40%くらいは置いてくるかな。」
  • 「チップは相手とのコミュニケーションだよ。仕事が終わったらこれで一杯やってくれ!って感じで渡すんだよ。なんかお互い気持ちいいじゃん。 スタバのフラペチーノやスポーツバーのビールでも$5じゃ買えないよ。だからチップを渡すのさ。もし僕がチップで$1渡されたら馬鹿にされた気分になるからね(笑)」


ハワイ在住の日本人女性でこんな方もいました。
「マックやスタバみたいなファストフード店では、最近はレジのタッチパネルでチップを選ぶものが多いですが、そこではチップを払いません。でも、帰りに$1紙幣をレジにあるチップボックスに入れてます。 キャッシュで$1ですが、ありがとうって思いで置いてますね。 スタバでは置きますがマックでは置いてないかな(笑) だから、いつもチップ用の紙幣を用意しているんです。」など、様々な意見が聞けました。

確かにチップについての考えや金額は、人ぞれぞれです。 でも共通しているのは、それぞれチップを渡すシーンと渡さないシーンははっきりしている。そして渡すならしっかり渡すし、渡したくない時はあえて低い金額を渡す。それが意思表示であり、渡さないのはマナー違反ということ。サービスが気に入らなかったら$1紙幣を1枚だけ渡せば、それが最大のクレーム表現になるよと言っていた人もいましたが納得ですね。

 

チップの金額と気持ちの目安を教えます!ハワイ

 

チップのある国には行きたくない!?

中国・韓国・シンガポール・アルゼンチン・フランスなどはチップの慣習がありません。アルゼンチンではチップは違法で禁止されてます。 先日、日本にお住まいの方と話していたら「円安もひどいし、チップもあるし、ハワイには行く気にならないんですよ。ハワイだけでなくチップがある国には行きたくないんですよね(笑)」 と、私も苦笑いするしかなかったです。 気持ちが全くわからない訳ではありませんが、そう思いながらハワイに来ても、その人も気持ちよくないし、きっとそこまでハワイが好きではないんだろうなと思います。

チップに対してはアメリカ人の中でも賛否あり個人差があるのも事実です。 でもそれがその国の文化でありルールです。 その国に行く以上はその国のルールを気持ちよく守ることが大事ではないでしょうか。しかも対価であり、感謝の気持ちを込めてチップを払うことで、受け取る人も喜んでもらえないと払った意味もないように思います。

 

チップの金額と気持ちの目安を教えます!

もちろん一概には言えませんが、最後にローカルの立場を考慮した金額の目安をお伝えしておきますので参考にしてください。あくまでこれらは著者の個人的な感覚値です。

常にチップ用のお金として、$1・$5・$10の紙幣を持っておくと便利です。

  • $1紙幣=チップで$1紙幣を1枚渡すことはまずないくらいの意識ですが、念の為に持っておく。
  • $5紙幣=パーキング、タクシー、荷物を持ってくれたなど普通にチップを渡すシーンで使う。
  • $10紙幣=「ありがとう!助かったよ!ハッピーにしてくれた!」というシーンで使う。相手も笑顔で Thabk you! と言い、あなたの顔を覚えてくれるはずです。


レストランでは、ランチは15%〜20%、ディナーは20%〜30%、もし明らかにひどいサービスなら10%とし、チップを払わないのはやめた方が良いです。それはルールに反するからです。もし10%を払った時に店員さんに何か言われたらはっきりと「このような点が悪かったので、10%しか払いたくないです」と言いましょう。それがチップを理解した大人の振る舞いだと思います。

 

 

自分だけのハワイの関わり方を見つけたいという方は、ぜひWAAPにご相談ください。
詳しくは>ハワイ進出の第一歩 WAAP

●インスタグラムで、ハワイ移住やビジネス進出などの最新情報を配信中!こちらもぜひフォローください。
>Instagram @waaphawaii

WAAPって何?

WAAP ストーリー

WAAPでハワイ進出するメリット

WAAPが選ばれる理由

カート

これ以上購入できる製品はありません

あなたのカートは現在空です