This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

[あなたのハワイ進出の第一歩]ハワイと日本で、仕事も遊びも。

ハワイ移住者 Interview – 経験者からのアドバイス

友達とBBQをしながら、庭でゆっくりと一日を過ごす。 最高に贅沢なハワイライフ。

[ハワイ進出した実現者インタビュー]Patrick McCullough (パトリック マッカラ)WAAP TEAM コーディネーションのプロ ハワイ在住のコーディネーター、パットさん。 NY生まれで、青春時代はサンディエゴで過ごした。転機が訪れたのは25歳の時、「漠然と海外で仕事をしたいと思っていた時に、たまたま友人が日本で英語の先生をしていて、その友人から声がかかり、英語の先生として日本に行くことを決めたんだよ。」 日本での生活をしながら日本人の奥様と知り合い結婚。 その後、英語と日本語を使いアメリカで仕事をしたいと思うようになり、1999年に奥様と一緒にハワイに移住。 「当時は、ハワイに知り合いは一人もいなかったが、英語と日本語を使う仕事ならニューヨークやロサンゼルスより、やっぱりハワイが1番かなと決めたんだ。」     英語と日本語を使える仕事として選んだのは 「コーディネーター」 「ハワイで英語と日本語を使える仕事をしたかった」というパットさん。 始めた仕事は「日本人向けのコーディネーター」だった。今では、日本企業のハワイでの撮影やイベントなどのコーディネーターとして活躍している。クライアントとは日本語で話し、ハワイでの様々なコーディネートはローカルの人々と英語で話す。 単なる通訳ではない言葉の必要性にやりがいが感じられるという。「この仕事をしていてよかったことは、日本人との新たな知り合いが増えることもそうだけど、本当にハワイの様々な場所や人との接点を作れること。 そして、ハワイローカルのルール・規則・慣習・価値観などを身を持って知れること。 これは特にハワイを知らなかった僕には大きな財産だよ。」     休日は庭でBBQをしながら、友達とゆっくりと一日を過ごす 仕事がら平日休日の区別はなく、朝は毎日6時くらいに起き、犬を連れて散歩。 「家を建てたので、最近は少しずつ家の居心地をよくしたり、庭いじりばかりしてるかなぁ」と愛犬の散歩と庭いじりが日課というパットさん。仕事が休みの日は大好きなサーフィンに行ったり、友達をよんで庭にあるマンゴツリーの下でBBQをしながら、一日をゆっくりと過ごすというハワイらしいライフスタイル。 「今一番好きなものはラウラウ。奥さんが料理上手だから自分ではあんまり料理はしないんだけど、ラウラウは自分の好みで少しチリペッパーを振りかけて自分好みの味を作り、食べることにハマってる(笑) 最高に美味しいよ!」 ラウラウとは、​​肉や魚をタロイモの葉で包み、さらにティーの葉で包んでから蒸し焼きにする古くから伝わるハワイの伝統料理のひとつだ。    ...

Read more

ハワイ生活情報

ハワイ移住で叶える、子どもと歩く自然トレイルのある暮らし

青く広がる海と同じくらい、ハワイの魅力を深めてくれるのが“緑の世界”です。森の香り、鳥のさえずり、足元のやわらかな土──そんな自然に包まれながら家族で歩く時間は、何ものにも代えがたい宝物。観光で訪れるビーチやショッピングとはひと味違う、暮らしに寄り添ったハワイの楽しみ方が、そこにはあります。

ハワイ移住を考えるなら知っておきたい「食」と「文化」の深い関係

観光で訪れるハワイでは、「食べる」ことは楽しみのひとつ。でも、もしあなたが「ハワイで暮らす」「ハワイと日本の2拠点生活をする」ようになったとしたら、見える世界はぐっと深まります。そこにあるのは単なる食事ではなく、「文化としての料理」。それは、自然との共生、多民族社会としての知恵、そして先住ハワイアンから...

人生の後半戦、どこで過ごす?ハワイ2拠点生活という最高の選択

かつては一部の富裕層だけのものと思われていた海外生活。今、ハワイと日本の2拠点生活を選ぶシニア層が増えています。その理由は「豪華さ」ではなく、「自分らしい時間」を取り戻すため。仕事や子育てを終えた今だからこそ、第二の人生を心豊かに過ごしたい。そんな願いに、ハワイの環境はぴったりと寄り添います。

ハワイビジネス情報

ハワイでの会社設立、INCとLLCどちらが有利か?

ハワイ移住や2拠点生活を考える中で、「現地でビジネスを始めたい」という方は少なくありません。 特に日本人経営者がハワイ州で会社を設立する場合、まず検討することになるのが株式会社(INC / Corporation)と有限責任会社(LLC / Limited Liability Company)のどちらにするか...

日本人がハワイで働くには?就職の壁とその突破法を徹底ガイド!

「ハワイに移住して仕事をしながら暮らしたい」──そんな憧れを抱く日本人は少なくありません。常夏の楽園、心地よい人々、そしてリラックスしたライフスタイル。その全てがハワイの魅力です。しかし、現実はそう甘くはありません。日本人がハワイで就職するには、いくつかの高いハードルを超える必要が...

「売却を検討中」のローカルビジネス急増中!今こそハワイ進出の好機

「ハワイ=スローライフ」と思われがちですが、今、現地では大きな変化の波が押し寄せています。特にローカルのファミリービジネスは、今まさに転換期。長年にわたり家族で営まれてきた飲食店や小売店、ファーム、不動産管理会社などで「次世代が継がない」「後継者が見つからない」といったケースが急増しています。

ハワイ発・日本逆輸入ビジネスという新戦略とは?今注目の起業スタイルを解説!

ハワイでビジネスを始めると聞くと、のんびりした南国生活と小規模経営を想像する方も多いかもしれません。しかし今、そんな固定観念を覆す新たな起業スタイルが注目されています。それが、「ハワイ発、日本展開」の“逆輸入型ビジネス”です。このモデルは、ハワイというブランド力を活かしながら、日本市場での展開を視野に入れて...

ハワイ情報トーク番組 WAAP Cafe

ハワイ在住日本人親父100人に聞く「ハワイ仕事のリアル」 SPゲスト:平岳大 【WAAP Cafe 第6回】

ハワイ移住者のリアルな声を届ける人気トーク番組「WAAP Cafe」の第6弾が公開! 今回のテーマは「ハワイ仕事のリアル」と題して、 ハワイ在住の既婚男性100人を対象に実施した大規模アンケートの結果をランキング発表。ハワイを拠点にハリウッドで活躍する俳優 平岳大氏をスペシャルゲストに招き..

WAAP NEWS

ハワイ在住オヤジ100人の本音が炸裂! 俳優・平岳大が語るリアルなハワイ移住とは!?「WAAP Café」公開

2025年4月27日、ハワイ発の情報トーク番組「WAAP Café(ワープ・カフェ)」第6弾がYouTubeチャンネル「POCKET HAWAII」で公開されました。 今回の目玉は、ハワイを拠点にハリウッドや世界で活躍する俳優 平岳大氏のスペシャルゲスト出演と、ハワイ在住の既婚男性100人を...

日本人のハワイへの関わり方が変わった!ハワイへの関心の変化レポートをWAAPが発表

ハワイ移住・事業進出を支援する「WAAP」(所在地:米国ハワイ州)は、複数の公的データをもとに「コロナ前とコロナ後における日本人のハワイへの関心と関わり方の変化」について独自に分析したレポートを発表しました。調査によると、ハワイへの日本人観光客数と旅行支出額は依然としてコロナ前の約半分...

芸能界×ハワイの秘密! 井上公造が語る衝撃エピソード 「WAAP Café」公開

元芸能リポーター・井上公造さんが、ハワイ発トーク番組「WAAP Café」に初出演!2025年1月5日、YouTubeチャンネル「POCKET HAWAII」で公開された新春スペシャルで、ハワイと芸能界50年の歴史やエピソードを披露しました。年末年始に40年以上にわたり、ホノルル空港で芸能人を取材してきた井上公造...

カート

これ以上購入できる製品はありません

あなたのカートは現在空です